教育計画
令和5年度看護部目標
- 安心・安全で信頼される看護を提供する。
(職場の雰囲気・笑顔・技術・知識の構築) - 段階的に応じた継続教育の強化を図る。
(クリニカルラダーの構築) - 働きやすい環境作り
(業務改善・接遇向上) - 経営への参画・地域との連携
- 経年別教育
- 新人教育(一年間の教育計画)
- ※プリセプター制
- 看護助手教育
- 新採用者に対しての教育
- 4月 新人オリエンテーション
-
- 新年度の新入職者全員を対象に2日間行います。 (天翠会グループの施設見学も行います)
- 看護師は、3日目に看護技術の研修を1日行います。
- 新人(新卒者)は、外部病院の新人看護職員臨床研修を受講します。
平成28年度は、産業医科大学の新人職員臨床研修に4名が参加しました。
(看護師1名・准看護師3名)
【開催日時】平成28年7月15日〜22日(5日間)、平成28年10月28日
- 10月 中途採用者研修を実施しています。
- (1日)(天翠会グループ施設見学含む)
教育目的
職員の職業倫理、専門知識、技術、その他必要な知識の向上を図る。
新人教育について
新人看護師(プリセプティ)が、早く職場と看護業務に適応できるように、下記の年間計画の流れで、先輩看護師(プリセプター)が、マンツーマン方式で看護実践能力を教育していく。
年間目標
- 病棟の特殊性と業務内容を理解する。
- 基礎的知識、技術を理解し実施できる。
- チームメンバーとしての役割が果たせる。
- 患者、家族及び医療スタッフの信頼を得ることができる。
4月〜5月初旬 | 病棟の特殊性が理解できる。 日常業務が理解でき、実施できる。 基礎技術を助言を受けながら実践できる。 疾患についての理解を深める。 特殊な処置について理解できる。 清潔・不潔が理解でき、実践できる。 記録方法が理解できる。 リスクに対する認識が高められる。 |
---|---|
5月 | 基礎技術が確実に実施できる。 夜勤が助言を受けながら実施できる。 入院時の対応が実施できる。 当日の看護・観察が指導を受けながらできる。 リーダーへ報告できる。 |
6月〜7月 | 夜勤が独り立ちできる。 新規入院患者の観察ができる。 重症患者の観察ができる。 |
8月 | 病棟で行われている治療・看護の特徴について理解できる。 当日の看護・観察ができる。 未経験項目の補充。 |
9月〜11月 | プライマリーナースとしての役割、機能が理解できる。 |
11月〜12月 | 患者の問題点を把握し、患者のニーズに沿ったケアができる。 行った看護を自分なりに評価できる。 家族の援助について考えることができる。 |
1月〜3月 | 患者の全体像を踏まえ、患者へ適切な看護が行える。 |